マイナビ会計士に登録しようかどうかを悩んでいませんか?
マイナビ会計士に登録する前に、他の転職エージェントとの違い、マイナビ会計士がおすすめの人、マイナビ会計士の評判・口コミを確認しておきたいですよね。
この記事では、転職career編集部が徹底的にマイナビ会計士の調査を行い、マイナビ会計士の特徴・サービス内容・評判・口コミを解説しています。全て読めば、マイナビ会計士があなたに合っている転職エージェントかどうかが分かるので、転職を成功させるために確認しておきましょう。
マイナビ会計士の転職支援サービスは完全無料で利用できるので、まずは気軽に登録してみるのがおすすめです。
マイナビ会計士の総評|他の転職エージェントとの違い
【公式サイト】https://cpa.mynavi.jp/
マイナビ会計士は、人材紹介会社大手のマイナビグループが運営する会計士の転職に特化した転職エージェントです。
会計士の転職を専門として転職支援サービスを提供しているエージェントはあまりありませんが、マイナビ会計士では会員登録をすれば会計士専任のキャリアアドバイザーによるサポートを受けることができます。
マイナビグループのネットワークを活かして、日本全国の大手企業・中小企業の会計部門とのつながりがあることから非公開求人数は業界最大級とも言われていて、会計士の方におすすめの転職エージェントです。
マイナビ会計士の特徴
- 会計士の転職に強い
- 優良な非公開求人が80%
- 会計士業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍
会計士の転職に強い
マイナビ会計士は、会計士専門の転職支援サービスです。
会計事務所・税理士法人、コンサルティングファーム領域以外にも、「IPO支援」「事業承継」「M&Aアドバイザリー」「投資銀行業務」「事業再生・企業再編」「税務業務」「内部監査」「経営企画」「ストラクチャードファイナンス」「公開引受・審査」「ファイナンシャルアドバイザー」など多様なニーズに合わせた求人をご紹介してくれます。
優良な非公開求人が80%
マイナビ会計士では、非公開求人の数が全体の約8割を占めます。
企業が求人を非公開にする理由はいくつもありますが「キャリア採用をしていることを、他社に知られたくないため」、「応募の殺到を避け、採用を効率的に進めたいため」といったことが多いです。
マイナビ会計士に登録することで、自分が想像もつかないような非公開の優良企業を紹介してもらえる可能性が高まります。
「未経験・異業種からの転職成功」「地方へのUターン転職で年収150万アップに成功」「30代後半からの異業界へのキャリアチェンジ」といった転職成功事例もたくさんあるので、気軽にマイナビ会計士に相談してみてください。
会計士業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍
マイナビ会計士では、会計士専門知識を持つキャリアアドバイザーが在籍し、履歴書や職務経歴書の作成や面接対策について細かく専門的なアドバイスをしてくれます。
転職希望者のキャリアの棚卸しから寄り添い、将来のキャリアプランを見据えた利用者満足度の高い求人紹介やサポートをしてくれます。
マイナビ会計士の評判・口コミからわかるデメリット
悪い評判① 準備中
準備中
マイナビ会計士の評判・口コミからわかるメリット
良い評判① 非公開求人が豊富
マイナビ会計士の良かった点は非公開求人が中心でこの転職エージェントしか扱っていない求人があることです。
またキャリアアドバイザーによる応募企業に合わせた応募書類の添削や面接対策を行ってくれるのも魅力です。他の転職エージェントを利用した際は書類には一通り目は通してくれますが、応募企業ごとの対策はなくぶっつけ本番のような形でした。
だからこそこのような対応をしてくれるのは手厚くて良いと思いますし、安心に繋がります。
(会計士・30代前半・男性・年収500万台)
総合評価:
マイナビ会計士がおすすめな人は?
こんな方におすすめ
- 会計事務所・税理士法人の方
- 監査法人の方
- コンサルティングファームの方
マイナビ会計士の転職支援サービスは無料で利用できて、登録も1分で簡単にできます。
ココがポイント
とりあえずマイナビ会計士に相談してみて、「いまは転職しない」と決めても全く問題ありませんので、まずは気軽な気持ちで行動してみましょう。
マイナビ会計士登録から内定まで7つの流れ
- マイナビ会計士公式サイトから登録する
- 登録後、キャリアアドバイザーとの面談日程を調整する
- 担当キャリアアドバイザーとの面談
- 求人紹介
- 書類添削/面接対策
- 希望する企業へ応募→書類選考→面接
- 内定・入社
マイナビ会計士登録から内定まで7つの流れを詳しく見ていきましょう。
step
1マイナビ会計士公式サイトから登録する
マイナビ会計士公式サイトから登録しましょう。
step
2登録後、キャリアアドバイザーとの面談日程を調整する
登録後は、2~3日以内にキャリアアドバイザーから電話もしくはメールで連絡が来て面談日程を調整します。
step
3担当キャリアアドバイザーとの面談
あなたの転職に対する希望や職歴に対するキャリア面談を行います。
面談方法は「対面 or 電話」が選べますが、あなたの転職希望条件(業界/職種・年収・待遇等)を正確に伝えて、担当キャリアアドバイザーとの良い関係を構築し手厚くサポートしてもらうためにも直接対面で面談するのがおすすめです。
step
4求人紹介
あなたの要望にあった求人を紹介してくれます。
一般の転職サイトには公開されていない非公開求人や詳細の企業情報を提供してくれるのはもちろんのこと、キャリアアドバイザーから見た「業界分析」「選考のポイント」など転職で役立つ情報を惜しみなく提供してくれます。
step
5書類添削/面接対策
転職エージェントに書類をチェックしてもらうことによって、客観的にあなたの自己PRなどを評価してもらえます。
自分一人で書いた自己PRというのは独りよがりで、相手に魅力が伝わらないことが多いので、転職のプロであれ転職エージェントにチェックしてもらうと、より企業の人事担当者から魅力を感じてもらえます。
step
6希望する企業へ応募→書類選考→面接
良さそうな求人がある場合は、キャリアアドバイザーに応募の意思表示をして、その後の選考スケジュールを調整してもらいます。
企業の人事担当者との面倒なやりとりもキャリアアドバイザーが全て代行してくれますので、「効率的にサクッと転職したい方」「時間がない方」におすすめです。
step
7内定・入社
内定おめでとうございます。入社日の調整・退職のアドバイスもキャリアアドバイザーが親身になってサポートしてくれます。
マイナビ会計士のまとめ
マイナビ会計士では、会員登録をすれば会計士専任のキャリアアドバイザーによるサポートを受けることができます。
マイナビグループのネットワークを活かして、日本全国の大手企業・中小企業の会計部門とのつながりがあることから非公開求人数は業界最大級とも言われていて、会計士の方におすすめの転職エージェントです。
マイナビ会計士の転職支援サービスは無料で利用できて、登録も1分で簡単にできます。
ココがポイント
とりあえずマイナビ会計士に相談してみて、「いまは転職しない」と決めても全く問題ありませんので、まずは気軽な気持ちで行動してみましょう。
転職career編集部では、あなたの「キャリアアップ転職」「年収アップ転職」が成功できるのを心から応援しています。
転職career