おすすめ転職エージェント 転職エージェント

40代におすすめ転職エージェント|使うべき理由と選び方

40代 転職エージェント

  • 40代の転職に強い転職エージェントはどこなの?
  • 40代からでも"キャリアアップ転職"と"年収アップ転職"はできるの?
  • 40代向けの求人はそもそもあるの?

といったことで悩んでいませんか?

40代の求人数は20代〜30代と比べて圧倒的に少ないので転職が厳しい傾向があります。ただし転職エージェントを駆使しながら転職活動を行えば無理というわけではありません。

40代が転職を成功させるためには、それぞれ転職エージェントのサービス特徴や得意分野を理解して自分に合ったエージェントを選ぶことが非常に重要です。

この記事では『転職career編集部』が転職に成功した経験から、目的別に40代が使うべき転職エージェントを紹介しています。

転職する・しないに関わらずに、まずは今後のキャリア形成の相談も兼ねて転職エージェントへ気軽に相談してみましょう。

この記事でわかること

  • 40代向け転職エージェントの選び方
  • 40代におすすめの転職エージェント

40代の方向け!当サイトから登録の多い転職エージェント

簡単1分で登録可能。無料です↓
【1位】リクルートエージェント《転職成功実績No.1》
【2位】JACリクルートメント《ハイキャリアの方におすすめ》
【3位】パソナキャリア《転職したいけど不安な方におすすめ》

全部読むのが面倒な方へ|転職成功までの簡単5ステップ

いち早くおすすめの転職エージェントに登録して、転職活動を進めたい方は以下の流れがおすすめです。

未来を変えるためにも、今行動することが大切ですよ。

  1. 求人数の多い『JACリクルートメント』『リクルートエージェント』『パソナキャリア』すべてに登録する。
  2. マネジメント経験のある40代の方(または年収700万以上の方)は『ビズリーチ』『転機』に登録する。
  3. 40代が応募可能な求人数を増やすため『doda』にも登録しておく。
  4. 面談前に『グッドポイント診断』で自分の強みを把握しておく。
  5. 相性の良い転職エージェントのキャリアアドバイザーを選んで、内定獲得まで転職活動をサポートしてもらう。

40代が転職エージェントを使うべき理由

40代が転職エージェントを絶対に使うべき理由は3つあります。

  1. キャリアアップと年収アップを実現できる40代向けの企業を紹介してくれる
  2. 転職活動で面倒な業務を全て代行してくれる
  3. 最短1ヶ月以内で、すぐに転職できる

簡単にまとめると、転職エージェントを利用すればあなたが希望のキャリアを実現できる企業をすぐに紹介してもらえて、余計な手間をかけずに効率的に転職ができるからです。

企業との面接スケジュール調整・応募書類の添削・年収交渉・入社日の調整などの面倒な転職業務を、あなたの要望通りに転職エージェントが無料で全てを代行してくれます。

早い方だと、1ヶ月以内でサクッと希望する企業へ転職を成功させています。

「希望の求人がなかなか見つからない...。」「普段忙しいので転職活動の時間がなかなか取れない...。」「なるべく早く転職したい...。」といった40代の方に転職エージェントはおすすめです。

転職サイトよりも、転職エージェントを利用した方がスムーズに転職できます↓

転職エージェント 転職サイト
キャリアカウンセリング ×
求人紹介
応募書類の添削、面接対策 ×
面接日程調整 ×
年収・待遇交渉 ×

※転職活動の効率性を「◯」「×」で評価しています。

1ヶ月以内に転職したい方」は転職career編集部が40代におすすめする転職エージェントの『JACリクルートメント』『リクルートエージェント』『パソナキャリア』全てに登録しましょう。

人気の高い優良求人はあっというまに募集枠が埋まってしまいますので、転職エージェントに相談してすぐに希望の求人を紹介してもらう環境を整えておくことをおすすめします。

転職エージェントに登録・キャリア相談したからといって必ず転職しなければいけない、というわけではありませんので気楽な気持ちでまずは登録してみてください。

40代におすすめ転職エージェント

40代全ての方におすすめNo.1『JACリクルートメント』

40代 JACリクルートメント

【公式サイト】http://www.jac-recruitment.jp/

  • ハイキャリア・エグゼクィブの転職支援に強い
  • 海外転職にも対応可能
  • 年収800万円以上の求人を提案してもらえる

『JACリクルートメント』は、国内・海外に拠点を持ち、外資系企業や海外に拠点を持つ企業の転職に強い転職エージェントです。

キャリアに自信があり、40代管理職の求人を求めているという方におすすめです。キャリアアドバイザーの提案力が素晴らしいと利用者からの満足度も高いです。

40代全ての方におすすめNo.2『リクルートエージェント』

40代 リクルートエージェント

【公式サイト】https://www.r-agent.com/

  • 知名度・実績ともに国内No.1の転職エージェント
  • 40代での転職支援実績多数
  • 業種・職種別に専門分野のキャリアアドバイザーがサポート

『リクルートエージェント』は、「求人数」も「転職決定実績」において間違いなく国内No.1の転職エージェントです。キャリアアドバイザーもベテランが多く、40代の求人を多く保有していて実績もあるので必ず登録すべきです。

40代全ての方におすすめNo.3『パソナキャリア』

40代 パソナキャリア

【公式サイト】https://www.pasonacareer.jp/

  • 親身なサポートで利用者からの評判が高い
  • キャリアカウンセリングが丁寧なので、40代転職が不安な方におすすめ
  • 業界トップクラスの求人数40,000件以上

『パソナキャリア』は、親身で丁寧な転職サポートが受けられる転職エージェントです。

求人数は40,000件以上保有しており、企業とのコネクションも豊富なので16,000社以上との取引があります。

とにかく親身で丁寧なサポートには定評がありますので、親身にキャリア相談にのってもらいたいという40代の方におすすめです。

40代向け求人をたくさん紹介してもらえる『doda』

40代 doda

【公式サイト】https://doda.jp/

  • ほぼ全ての職種や業種をカバー
  • 40代求人数も多い
  • 業界No.2の転職エージェント

『doda』は、転職者満足度No.1の転職エージェントです。求人数が多いと評判が高く、幅広い職種と業種の中から最適な企業を選ぶことができます。求人情報量がとにかく多いので、求人で困ることはほとんどありません。

40代の年収800万円以上を目指す人材におすすめ『転機』

40代 転機

【公式サイト】https://ten-ki.jp/

  • ハイクラス人材を対象とした転職支援サービス
  • ほぼ独自案件で、年収800万円以上の案件を千件以上掲載
  • 「社長の右腕立候補」や自由に案件をリクエストできる「あなたのリクエスト受付」など独自のコンテンツも豊富

『転機』は、40代のハイクラス専門の転職サイトです。求人は全て年収800万以上。経営者と直接面談できる求人なので、経営層に近いポジションで転職したい方におすすめです。

首都圏で転職を考えている方におすすめ『type転職エージェント』

40代 type転職エージェント

【公式サイト】https://type.career-agent.jp/

  • 約70%の人が年収アップを実現
  • 首都圏での転職に強い
  • 各業界・職種に精通したキャリアアドバイザーがサポート

『type転職エージェント』は、業界老舗のキャリアデザインセンターが運営する転職エージェントです。首都圏の求人を網羅しており、業種別ではIT・Web系、職種別では営業職に強いのが特徴です。

必ずキャリア面談をしてもらえる『Spring転職エージェント』

40代 Spring転職エージェント

【公式サイト】https://www.springjapan.com/

  • 非公開求人80%、有名・優良企業の求人情報を紹介してもらえる
  • 世界最大規模の外資系人材紹介会社のアデコグループが運営
  • 40代の転職求人も多く揃えている

『Spring転職エージェント』は、世界最大級の総合人材サービス企業です。外資系の企業で、グローバルに活躍できる求人を多く紹介してくれて、管理職、営業職、エンジニアの転職に強み。親身なサポートなのでキャリアに自信のない方も、登録して相談してみることをおすすめします。

管理職・エグゼクティブ向け会員制転職支援サービス『ビズリーチ』

40代 ビズリーチ

【公式サイト】https://www.bizreach.jp/

  • エグゼクティブの転職に特化
  • 優良なヘッドハンターからおすすめの求人を紹介してもらえる
  • 2,000万円超えの案件も保有

『ビズリーチ』は、年収800万円以上の方を対象とした転職支援サービスです。自分で求人を選ぶより、ヘッドハンティングでの転職を行う人が多いです。一部有料となっていますが、高年収の人にはおすすめです。

ハイキャリア層向け転職支援サービス『リクルートダイレクトスカウト』

【公式サイト】https://directscout.recruit.co.jp/

  • ハイキャリアの転職に特化
  • リクルートが運営しているので安心して利用できる
  • エグゼクティブの独占案件も数多く保有

『リクルートダイレクトスカウト』は、業界最大手のリクルートが運営するハイキャリア向けの転職支援サービスです。

リクルートダイレクトスカウトに登録されているヘッドハンターを指名することができるので、ハイキャリア層にとってはこれ以上ないベストなサービスです。優秀で相性のいいヘッドハンターを見つけて転職を成功させましょう。

40代の転職で成功する転職エージェント選び方

転職エージェントの利用はメリットしかないように思えますが、転職エージェント選びを間違えてしまうともちろんデメリットもあります。

間違った転職エージェントを利用してしまうと、「希望の求人を紹介してもらえない...。」「実際に転職できたけど、想像していた企業となんか違う...。」といった問題が発生してしまい、転職に失敗してしまう可能性もあります。

無駄な転職を繰り返してしまうと、重要なキャリアに傷が付いてしまいますので注意が必要です。

40代の転職で成功する転職エージェント選び方として重要なポイントは3つあります。

  1. 40代の求人を多数保有している⇒提案してもらえる求人の幅が広い
  2. 転職成功実績者数が多い⇒転職ノウハウが高い
  3. 複数の転職エージェントを利用する⇒優秀なキャリアアドバイザーに担当してもらう

転職エージェント選び方のポイントさえ押さえておけば、40代の転職を成功させられる確率が高くなります。

「③複数の転職エージェントを利用する」の点においてですが、転職エージェントのキャリアアドバイザーの能力は人によって様々です。

メールや電話でのレスポンスが早く、ベストなキャリア提案をしてくれる優秀なキャリアアドバイザーがあなたの担当となれば最高ですが、残念ながら能力の低いキャリアアドバイザーが担当となってしまうケースもあります。

そのためにも複数(2~3社程度)の転職エージェントを利用して、担当が優秀なキャリアアドバイザーであるところのエージェントを今後利用していくのをおすすめします。

転職エージェント以外の全手段

転職エージェントを使って転職が上手くいかなくても転職する手段はまだありますので諦めないでください。

手段1:求人掲載サイトから応募する

転職エージェントに登録しても求人を紹介してもらえなかったり面談さえもしてもらえなかった場合、次の手段としては転職サイトを利用しましょう。

求人探しから求人応募まで自分で行うので、応募可能な求人数が多く、利用者からの評判が高い転職サイトを使うのがおすすめです。

『リクナビネクスト』

『リクナビネクスト』は、転職サイトを活用して転職活動する際に全ての方が登録すべき転職サイトです。

転職者の約8割が利用していて、転職決定数No.1。正社員求人が約9割なので、希望する求人が見つかりやすいです。

リクナビネクストに登録すると企業の求人情報が見れたり、転職成功のためのノウハウ集もたくさん掲載されているので、今すぐに転職する・しないに関わらず社会人ビジネスマンは今後の視野を広げるためにも必ず登録しておきましょう。

『ビズリーチ』

『ビズリーチ』は、年収600万円以上のハイクラスのビジネスマンにおすすめの転職サイトです。掲載求人の平均年収が高いので、年収アップの転職がしたい方は登録しておきましょう。

匿名レジュメを登録しておくと、転職エージェントや厳選されたヘッドハンターからスカウト求人を提案してもらえます。スカウト数・内容によって客観的にあなたの転職市場価値がわかるので、転職スキルを知りたい方は登録してみてください。

手段2:公的支援サービスを使う

転職サイトを使っても上手くいかない場合、次の最終手段としては公的支援サービス『ハローワーク』の活用です。

転職エージェントや転職サイトに比べると求人の質は落ちてしまいますが、厚生労働省が運営する就職支援・雇用促進のためのサイトなので安心して利用できます。求人探しや雇用保険の手続き、求人の申込み手続きをサポートしてくれます

『ハローワーク』以外だと、『ヤングハローワーク』『ジョブカフェ』『サポステ』『ニートサポートネット』がおすすめです。

転職エージェントを利用する際の注意点

転職エージェントを利用する際の注意点をしっかり把握しておけば、転職成功確率が上がります。

1.初回面談前に自己分析をする

エージェントとの初回面談時には、担当者から優良求人を紹介してもらうためにもあなたの学歴・職歴・スキル・長所・短所を正確に伝える必要があります。

自分のことをわかっているつもりでも、自分の魅力を相手に伝えるのは以外と難しいので、必ず初回面談前に自己分析を行い、面談で伝える内容を頭の中で整理しておきましょう。

「どう自己分析すればいいのかわからない...」という方は、リクナビネクストが無料で提供している『グッドポイント診断』を試してみるのがおすすめです。あなたの強みを客観的に把握できるので、面談でスムーズに話せるようになります。

2.すぐに転職したい意思を伝える

転職エージェントの担当者から積極的に転職サポートしてもらうためには、「すぐに転職したい。」と意思表示するのが大切です。

担当者は一人で何十人の転職希望者を相手にしているので、まだ転職するかどうかわからないと曖昧な回答をしてしまうと、転職意欲がないと思われて転職サポートが他の人の後回しとなってしまいます。

「いつ転職をお考えですか?」と必ず質問されますので、「すぐに転職したい。」もしくは「良い求人があれば転職したい。」といった言い回しにしましょう。

3.2週間に1回は定期的に連絡をする

面談時に転職の意思を伝えた後は、担当コンサルタントがあなたの希望や適性を考慮した上で求人を提案してくれます。

応募したい求人があれば担当者に伝えて求人応募をしますが、中には微妙な求人も入っているので、あなたに会った求人を紹介してもらうためにも、求人条件の要望を定期的に伝えるようにしてください。

2週間に1回は定期的に連絡をしておけば、「この人は転職意欲があって転職できそうなので、積極的に求人紹介して転職サポートしよう。」と思われます。

4.同じ案件に複数のエージェントから応募しない

同じ案件に複数のエージェントから応募するのは絶対にNGです。

複数のエージェントから応募してしまうと企業から「〇〇さん、他のエージェントからも応募があります...」となってしまい、企業とエージェントから不信感を持たれてしまい最悪の場合サポートしてもらえなくなります。

5.推薦文は必ず自分の目で確認する

ほとんどの場合、担当コンサルタントが企業に応募する際に推薦文を書いてくれます。

優秀ではないコンサルタントだと経歴をそのまま書いて提出するパターンがあるため、「面談時に相違があるといけないので、求人応募する際の推薦文を確認させていただけますか?客観的に自分がどう見られているのかも知りたいです。」と伝えて推薦文は必ず自分の目で確認してください。

6.転職エージェントの流れは把握しておく

転職エージェントを上手に活用して転職に成功できるかどうかはあなた次第ですので、転職エージェントの流れをしっかりと把握しておきましょう。

転職エージェントの流れ

  1. 転職エージェントに登録する
  2. 担当コンサルタントと面談をする
  3. 求人を紹介してもらう
  4. 職務経歴書・面接のアドバイスをもらう
  5. 企業に応募・面接日程の調整をしてもらう
  6. 内定・入社のフォローをしてもらう

7.スカウト型にも登録しておく

応募可能な求人の幅を広げるために、スカウト型の転職支援サービス『ビズリーチ』にも登録しておきましょう。

ビズリーチにレジュメを登録しておけば、待っているだけであなたのことに興味を持ったエージェントや企業からスカウトをもらえます。提案してもらえる求人の精度が高く、クオリティの高い求人が多いのでおすすめです。

スカウトをもらえるかどうかで、あなたの客観的な転職市場価値もわかるので、今後の転職対策を練れます。

まとめ

40代での転職を成功させるために、それぞれ転職エージェントの特徴を理解してあなたに合ったエージェントを選びましょう。

少しでも転職を考え始めたら、まずは良さそうと感じた転職エージェント数社に登録して、今までのキャリアの棚卸も含めて一度転職相談してみることをおすすめします。

40代が転職エージェントを使うべき理由

  • キャリアアップと年収アップを実現できる40代向けの企業を紹介してくれる
  • 転職活動で面倒な業務を全て代行してくれる
  • 最短1ヶ月以内で、すぐに転職できる

40代の転職で成功する転職エージェント選び方

  • 40代の求人を多数保有している⇒提案してもらえる求人の幅が広い
  • 転職成功実績者数が多い⇒転職ノウハウが高い
  • 複数の転職エージェントを利用する⇒優秀なキャリアアドバイザーに担当してもらう

この記事でご紹介している優良エージェントは無理やり転職を勧めてくることはありませんのでご安心ください。

「結局どの転職エージェントに登録すればいいのかわからない。」という40代の方は、親身で丁寧なサポート力に定評のある『リクルートエージェント』に登録してキャリア面談をしてみることをおすすめします。

\ 無料で転職支援サービスに申し込む /

 

40代の方向け!当サイトから登録の多い転職エージェント

簡単1分で登録可能。無料です↓
【1位】リクルートエージェント《転職成功実績No.1》
【2位】JACリクルートメント《ハイキャリアの方におすすめ》
【3位】パソナキャリア《転職したいけど不安な方におすすめ》

あなたが転職に無事成功し、新しいキャリアを切り開いていくのを応援しています。

転職エージェントに登録すると担当のキャリアアドバイザーが付いてくれて、「キャリアカウンセリング」「求人紹介」「履歴書・職務経歴書の添削」「面接対策」「企業との面接日程調整」「年収交渉の代行」といった転職支援サービスが完全無料で利用できます。

転職career

おすすめ人気記事

1

20代におすすめの転職エージェントを知りたい。 転職をして"キャリアアップ"と"年収アップ"を実現したい。 スキルアップができて、自分の市場価値が高められる企業・職場に転職したい。 といったことで悩ん ...

2

30代の転職支援を得意としている転職エージェントを知りたい。 転職エージェントを利用して、キャリアアップ転職&年収アップ転職を実現したい。 理想の転職を実現するために、具体的にどう動いていけば ...

3

女性に評判がいいおすすめの転職エージェントを知りたい。 女性のキャリア・結婚・出産・育児を考えてくれている、女性向け転職エージェントを利用したい。 女性の気持ちに寄り添った転職サポートをしてほしい。 ...

4

営業職に強い転職エージェントを知りたい。 営業として転職して、新しい職場で働きたい。 今よりも年収を上げてキャリアアップしたい。 といったことで悩んでいませんか? 営業とは、「法人営業」「個人営業」「 ...

-おすすめ転職エージェント, 転職エージェント